「山登り」と聞くと、ほとんどの方が「え~!きつかろー?」と言いますよね?
「うーん?確かにきつい!」でも、登ってみなければ見ることが出来ない景色と、味わえない感動があります。そして、突き上げる感動がすべてのストレスを吹き飛ばし、〈やったぁ〜〉と心の奥で叫んでいる自分がいる!そんな自分に会ってみませんか?
・登山なんてしたことないけど、健康のために始めたい!
・人生の中で、長い期間続けられる趣味や仲間を作りたい。
・以前より登山はしているが、ソロの登山に不安を感じるようになった。
・若い頃に登山をしていたが、再開するのが不安 等々・・・
みどる山の会で自分の殻をひとつ破ってみませんか?
会員の募集について・・・毎月入会を受け付けています。
<入会条件>
*年齢の上限は65歳までとなります。
*会の運営は、会員全員の協力によって行われています。
・入会翌々年度からは、会運営への参加・協力をお願いしてます。
<入会の受付について>
*毎月入会を受け付けています。
・ご希望の方は、下記のお問い合わせフォームにて、必ずご連絡ください。
こちらから担当者(山の仲間隊)がご連絡いたします。
※冬季(12月~2月まで)の会員募集について
・冬季の登山は、低山であっても登山道の凍結が考えられるため、登山の経験があり、アイゼンを準備できる方に限らせていただきます。
・登山初心者🔰の方は申し訳ありませんが、R7年3月までお待ちください。
入会までの手続き
お問い合わせフォームよりお申し込み→体験山行→入会となります。
<申し込み>
「みどる山の会とは?」「入会後の活動について」を必ずご確認のうえ、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。担当者がメールにてご返信します。
<体験山行>
体験山行については、日程を調整して決めたいと思います。
<入会手続き・事務手続き・講習会>
例会の日に以下の場所・時間にて行います。
場所:久留米えーるピア 2階フリースペース
時間:午後6時~6時50分
*午後7時からの例会にご出席ください。会員の皆さんにご紹介します。
お問い合わせフォーム
・メッセージには、入会の動機・3年以内の登山歴をご記入ください。また、登山に対する思い・希望などがあればお聞かせください。
みどる山の会
会長:内村公則
☎090-8760-2247
41期入会状況(2024年4月~2025年2月)
9名(40代:2名 50代:1名 60代:6名)
40期入会状況(2023年4月~2024年2月)
8名(40代:4名 50代:2名 60代:2名)
39期入会状況(2022年5月~2023年2月)
15名(40代:2名 50代:7名 60代:6名)
38期入会状況(2021年3月~2022年2月)
16名(40代:2名 50代:9名 60代:5名)
37期(2020年11月~2021年2月)
11名(40代:3名 50代:4名 60代:4名)
34期(2017年入会)E.Sさんからのお誘い
この会に入るまで、私は働き出してからの約30年間、運動らしきことは全くしておらず、また持病もあり、山登りできるか不安でした。しかし会に入ってみると、ゆっくりしたペースでの山歩きなので、初心者の私としては大変助かりました。
ただ、この会はハイキングレベルから中央の山、海外の山まで、いろんなレベルの山登りがあり、また年間約200もの山登りの企画があるので、その中から自分のレベルと都合にあった山登りを選ぶことができます。このことは、会員数が多いこの会だからできることであると思います。
またこの会のメンバーの方々は、皆さん元気で明るく、笑顔、そしてお若い!!私はこの会に知人は一人もいなかったのですが、皆さんがとてもフレンドリーに接してくださいました。
山や自然が好きなかた、自分が知らない山に行ってみたいかた、あるいは体力維持されたいかたなど、皆さん、ぜひ私たちと一緒に登りましょう。
会場
えーるピア久留米
1階 奥にある 視聴覚ホール
毎月第一木曜日
午後7:00~午後8:30
山行申し込み時間
午後6時20分~午後6:50
(例会の日程が変更になるばあいがあります。前月の会報で確認できます。)