例会
毎月第一木曜日・午後7時より、えーるピア視聴覚教室にて行います。
総会
毎年、4月に開催しています。
山行申し込み
例会の1週間前に会報「みどりの山」を発行します。会報に載っている山行案内を見て自分が参加したい山行を選びます。例会の前(18:20~18:50)に、山行リーダーに申し込みをします。例会を欠席する場合は、電話申し込みが出来ます。
・公共交通期間を使用する近場の山行の場合は、途中で合流したり現地集合できる山行もあります。(リーダーの判断による)
・バス山行・マイカー山行は、西鉄久留米が集合場所です。
山行リーダー
会員全員が持ち回りで山行のリーダーを行っています。山行計画は前年度に立案されます。事前に行きたい山などのアンケートを行っています。ある程度の経験を積まれたのち、年1~2回の山行リーダーをお願いします。(慣れないうちは先輩方がアドバイスしてくれます)
みどる山の会の運営について
会の運営は会員全員の協力によって行われています。入会の翌々年度からは委員会活動への協力をお願いします。
6つの委員会で運営しています。
山行委員会・・・年間の山行計画の立案
会報委員会・・・会報の発行
教育安全委員会・・・安全登山教室の開催
自然保護委員会・・・清掃ハイクの開催
山の仲間隊・・・新会員の募集
事務局・・・例会の受付、会費などの会計
みどる山の会は登山が好きな方が集まる趣味の会です。しかし登山は、道迷いや滑落・ケガなど危険を伴うものでもあります。
仲間と共に、安全な登山を目指しましょう